先日奥歯が急に痛くなったので、
歯医者さんに行ったら「虫歯ですね」ということで、
すぐ虫歯の治療してもらったんですが…
「虫歯で歯を失ったらマズイから
これからは歯磨きをしっかりしないと!」
と思い、手磨きよりもしっかり磨ける
電動歯ブラシを買おうと思ったんですが…
電動歯ブラシといっても、
「充電式」と「乾電池式」の2種類があり、
どちらが私に合っているのかや、
維持費が有利なのはどちらなのか
分からなかったので、
充電式と乾電池式の電動歯ブラシの
維持費の違いなどについて調べてみたところ、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、
電動歯ブラシの充電式と電池式の維持費の違いなどについて
みなさんにシェアしていきたいと思います^^
【電動歯ブラシ】充電式と電池式の維持費を比較!安いのはどっち?
電動歯ブラシには、
「充電式」と「乾電池式」の2種類がありますが、
それぞれどのくらいの維持費がかかってくるのか
見ていきましょう^^
■充電式の電動歯ブラシの維持費の目安
充電式電動歯ブラシの維持費は
どのくらいかかるのでしょうか?
充電式の電動歯ブラシの維持費は
年間で約2,000円~4,000円ほどとなります。
充電式電動歯ブラシの場合
維持費として必要なのが、
充電する時にかかる電気代と
替えのブラシ代になりますが、
替えブラシの価格は
1個500円~1000円くらいで、
ブラシの交換頻度は3ヶ月に1回が目安なので、
1年間で2,000~4,000円ほどかかります。
また、充電式電動歯ブラシを充電する時の
電気代を計算してみましょう。
ちなみに、
電気代を計算するために使用する電動歯ブラシは、
BRAUNのOral-Bプラチナ・ホワイト7000
という機種になります。
このBRAUNのOral-Bプラチナ・ホワイト7000に
必要な電気代を計算していきます。
- 消費電力 0.9W
- 満充電 24時間
- 使用時間最大 40分・10日間(1日2回、各2分間使用した場合)
まず、
フル充電にかかる消費電力を計算しますが、
0.9Wの消費電力でフル充電(24時間)
をすると…
「0.9W×24時間=21.6W」
となるので、フル充電にかかる
消費電力は21.6Whとなります。
次に、先程フル充電をした時の
電気代を計算します。
1Kwh(1000Wを1時間使用した時の電力)
の電力料金が平均27円が目安なので
電力料金が27円だと仮定すると、
「21.6W÷1000×27円=0.5832円」
となるので、BRAUNの
Oral-Bプラチナ・ホワイト7000を
1回フル充電すると大体0.58円
の電気代がかかります。
そして、
1回のフル充電で40分間使用できるので、
1日2回、2分ずつの歯磨きをしたと仮定すると、
10日間に1回のペースで充電が必要になるので
1ヶ月に3回程充電する計算になり、
「0.58円×3回=1.74円」
となるので、
1ヶ月の電気代は約1.74円、
1年間の電気代は約20.9円
ということになります。
■電池式の電動歯ブラシの維持費の目安
ここまでは、
充電式電動歯ブラシの維持費
についてだったんですが、
電池式電動歯ブラシの維持費は
どのくらいかかるのでしょうか?
電池式の電動歯ブラシの維持費は
年間で約3,000円~5,000円ほどになります。
電池式電動歯ブラシの維持費は
電池代と替えのブラシ代になりますが…
ブラシの交換時期は
3ヶ月に1回が目安となっていて、
替えブラシの価格は
1個500円~1000円ほどなので
これは充電式の電動歯ブラシと変わりません。
ただ、電池式の電動歯ブラシの場合は、
1ヶ月に1回のペースで
電池の交換をしなければならないので
単3乾電池2本を使用するタイプのものだと
1年間で24本必要になるので、
電池代が年間1,000円程度かかる計算です。
充電式と電池式の電動歯ブラシの維持費を比較
充電式の電動歯ブラシと
電池式の電動歯ブラシの維持費を比較してみると…
替えブラシの交換費用は、
充電式電動歯ブラシも電池式電動歯ブラシも
違いはありませんが、
充電式の電気代の目安が年間20円前後なのに対し、
電池式の電池代の目安が1,000円程度なので、
この部分が大きく違ってくるということになります。
といっても、
充電式の方がそもそもの本体価格が高いので、
トータルでみると電池式の電動歯ブラシの方が
コストは安く済むケースが多いと思いますが…
維持費だけでみると充電式の電動歯ブラシの方が
圧倒的に安いということになりますね^^
まとめ
今回は、
充電式と電池式の電動歯ブラシの
維持費はそれぞれどのくらいかかるのか?
ということについて比較してみましたが
いかがだったでしょうか?
充電式の電動歯ブラシは本体の値段は高いですが、
電池式の電動歯ブラシよりも性能が良く維持費も安いので
長く使っていくのであれば充電式の電動歯ブラシが良いでしょう。
ただ、たまに電動歯ブラシを使いたいとか、
いちいち充電するのが面倒という場合は
電池式の電動歯ブラシの方が
合っているのではないかと思います。
ということで、
この記事が何かの参考になれば嬉しいです(*^^*)