クリープをコーヒーや紅茶に入れると、
まろかやかな甘さになって美味しいですが…
我が家では最近、
急に味覚が変わってしまい
ブラックコーヒーとストレートティーを
飲む習慣になってしまったため、
買い置きしてあったクリープが
たくさん余ってしまうという
事態が発生しました(^_^;)
「せっかくクリープがたくさんあるのに
使わないなんてもったいない!
何かに使えないのかしら?」と思った私は、
いろいろと、クリープを消費する方法
について考えていたのですが…
ふと、「もしかしたら、
ホームベーカリーでスキムミルクの
代わりにクリープが使えるのでは?」
と、思いつき、クリープが
スキムミルクの代わりに使えるかどうか?
について調べてみたのですが、
意外にも私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、
ホームベーカリーでパンを作る際に、
クリープはスキムミルクの代わりになるかどうか?
ということついてみなさんに
シェアしていきたいと思います^^
【ホームベーカリー】スキムミルクがない時はクリープで代用できる?
ホームベーカリーで食パンを作る際に
クリープをスキムミルクの代わりに
代用することは出来るのでしょうか?
結論から言ってしまうと、
クリープはスキムミルクの代わりに代用でき、
しかも同じ分量で代用することができます。
スキムミルクとクリープは、
どちらも牛乳から作られているので、
そのまま代用してしまって
問題ないという事なんですが…
クリープとそっくりなクリーミングパウダーは…
乳由来ではなく植物性油脂を乳化剤で白くして
ミルク風味の香りをつけたものなので、
スキムミルクの代わりには適さないので気をつけて下さいね。
また、スキムミルクはクリープ以外だと
牛乳で代用する事もできますが、
牛乳の場合は代用する時に、
割合を調整しないといけないので、
スキムミルクを牛乳で代用する場合は
そのまま置き換えないようにして下さい(*^^*)
スキムミルクをクリープで代用してホームベーカリーで食パン1斤焼いてみたら…
ということで、スキムミルクの代わりにクリープを使って
パンを作れるということがわかったので、
早速クリープを使ってホームベーカリーで
食パンを1斤焼いてみましたよ^^
ちなみに、
使用したホームベーカリーは
siroca の SHB-712 という機種で、
レシピは以下の通りです。
- 水 180ml
- 強力粉 250ml
- バター 18g
- 砂糖 18g
- 塩 4g
- ドライイースト 2.7g
- スキムミルク 6g → クリープ6g
というように、
クリープをスキムミルクと
同じ分量で置き換えました。
ちなみに、
使用したクリープは
森永乳業のクリープです。
スキムミルクの代わりに
クリープで作った食パンはこんな感じ。
しっかりと膨らんでいて高さがあり、
焼き色もちゃんと付いています!
パンをスライスしてみると、
とてもモチモチ感や弾力感がある
といった印象で、
実際に食べてみると…
スキムミルクで作った食パンと比べて、
味は大きな違いは感じられませんでしたが、
モチモチ感がアップして食べごたえが
アップしたと感じました^^
むしろ、モチモチしている分
クリープ食パンの方が美味しい…
というくらいだったので、
クリープ食パンは結構おすすめ
できると思います(笑)
まとめ
今回は、
ホームベーカリーでパンを作る際に
スキムミルクはクリープで代用できるのかどうか?
ということについて書いてみましたが
いかがだったでしょうか?
スキムミルクをクリープで代用して
焼いたパンは理由は良く分かりませんが、
モチモチ感がかなりアップしてくれるので、
モチモチ系のパンが好きな方は、
ぜひクリープ食パンを作ってみてくださいね~
とりあえず、
我が家は今あるクリープがなくなるまで
クリープパンを作っていきたいと思います(笑)
ということで、
この記事が何かの参考になれば嬉しいです(*^^*)