先日、ふとホームベーカリーで
食パンを作りたくなったんですが…
材料棚を見てみると、
パン作りに欠かせない
スキムミルクがありませんでした(;´∀`)
「わざわざ、スキムミルクだけを
買いに行くのも面倒だな…」
と思った私は、
スキムミルクの代わりになるものは
あるのかどうか調べてみたんですが、
すると、私と同じように、
ホームベーカリーでパンを作ろうと思ったら、
「スキムミルクを切らしていて
代用できるものについて知りたい!」
と思っている方も
少なくないようだったので、
今回は、ホームベーカリーで
パンを作る際にスキムミルクの
代わりになる材料はあるのかや、
代用する時の注意点などについて
みなさんにシェアしていきたいと思います^^
【ホームベーカリー】スキムミルクがないときは牛乳で代用できます!
ホームベーカリーでパンを作る際に
スキムミルクの代わりに
代用することができる材料はあるのでしょうか?
このことについて調べてみると…
スキムミルクがない場合は
牛乳で代用できるということが分かりました^^
で、牛乳をスキムミルクの代わりに使用する場合は、
スキムミルク大さじ1に対して牛乳70mlに置き換え、
牛乳を加えた分水の量を減らすようにします。
例えば、
「スキムミルク8g(大さじ1)」「水220ml」
を使用するレシピだった場合は、
次のように牛乳をスキムミルクの代わりに
代用するようにします。
- スキムミルク8g(大さじ1) → 牛乳70ml
- 水220ml → 牛乳70ml分減らして150ml
このように、
結構簡単にスキムミルクは牛乳で
代用することができるんですね^^
また、スキムミルクの代わりに
牛乳を代用してパンを作る場合は
牛乳を一度沸騰させ40℃くらいまで
冷ましてから使用するようにしてください。
というのも、
牛乳にはイーストの発酵を妨げる
カゼインという成分が含まれており、
そのまま使用してしまうと、
パンの膨らみが悪くなってしまうからです。
それと、スキムミルクを牛乳で代用する場合は
タイマー予約でパンを作るのにも注意が必要です。
長時間タイマー予約をするような場合は
予約時間中に牛乳が腐敗してしまう
可能性もあるので気をつけてください。
スキムミルクを牛乳で代用してホームベーカリーで食パン1斤作ってみた
ホームベーカリーでパンを作りたいけど
スキムミルクがないというときは
牛乳で代用できることがわかったので
実際に食パンを1斤作ってみることにしました(笑)
ちなみに使用したホームベーカリーは
siroca の SHB-712 という機種で、
レシピは以下の通りです。
- 水 180ml →130ml
- スキムミルク 6g(小さじ3) →牛乳50ml
- 強力粉 250g
- バター 18g
- エリスリトール 18g
- 塩 4g
- ドライイースト 2.7g
スキムミルク6gを牛乳50mlで代用し、
牛乳で代用した50ml分水の量を減らしました。
で、実際にスキムミルクの代わりに
牛乳を入れて作ったパンをご覧いただきましょう^^
スキムミルクなしでも
焼き色がしっかりとついて
ちゃんと膨らんでいました。
実際、食べてみると…
スキムミルクで作った食パンに比べて
甘みやミルク感がアップしている感じで
もっちり感がある印象でした(#^.^#)
スキムミルクを牛乳で代用して
本当に上手くパンが焼き上がるのか
ちょっと心配だったんですが…
実際作ってみるとそれほど問題なく
おいしいパンが焼き上がったので、
スキムミルクがないけど
ホームベーカリーでパンを作りたい…
という場合は牛乳で代用してみるのも
アリだと思います(*^^*)
まとめ
今回は、
ホームベーカリーでパンを作る際に
スキムミルクの代わりになる材料や
代用する時の注意点などについて
書いてみましたがいかがだったでしょうか?
ホームベーカリーでパンを作る時に
もしスキムミルクがないという場合は
牛乳で代用することができるので
良かったら試してみてください。
ただ、スキムミルクを牛乳で代用する場合は
水の量を加えた牛乳分減らさないと、
パンが上手く焼き上がらなくなってしまうので、
水の分量にはくれぐれも注意してください。
ということで
この記事が何かの参考になれば嬉しいです(#^.^#)