来客があったとき、
インターホンがドアについていると、
誰が来たのか一目瞭然なので、
便利で安心ですが…
最近、我が家のインターホンは
チャイムを鳴らすと「プー」という
異音が鳴るようになってしまいましたΣ(´∀`;)
まるで何かの警報かのような
とても耳障りな音だったので、
放置しておくわけにもいかず、
インターホンから出る異音の原因について
いろいろと調べてみたのですが、
この事について調べてみると、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、
インターホンから異音がする原因について、
みなさんにシェアしていきたいと思います^^
インターホンから異音がする原因4つ!自分で直す事はできる?
インターホンから異音がする場合には
どのような原因が考えられるのでしょうか?
また、自分で直す事はできるのでしょうか?
■原因1,ハウリング
インターホンから異音がする場合に
考えられる1つ目の原因は、
ハウリングを起こしている
ということになります。
ハウリングはスピーカーから
出た音をマイクがひろい、
それをまたスピーカーが再生してしまう…
ということを繰り返して騒音が出る現象ですが、
インターホンの場合は、
- チャイムを押す
- 室内の親機から音が出る
- チャイムの音をインターホンの子機のマイクがひろう
- ハウリングして騒音が発生
このような感じでハウリングしたりします。
インターホンがハウリングを起こしている場合は、
子機の設置場所を替えてみたり、
配線が圧迫されないように変更すると、
改善される可能性がありますが、
業者の人に見てもらう必要があるので
自分で直す事はできません。
■原因2,配線不良やケーブルの絶縁不良
インターホンから異音がする場合に
考えられる2つ目の原因は、
配線不良やケーブルの絶縁不良になります。
親機と子機をつなぐケーブルの
配線に接触不良が起こっていたり、
絶縁不良があったりすると、
異音が発生する原因となります。
インターホンの配線周りの不具合は、
業者の人に点検してもらう必要があるので、
自分で直す事はできません。
■原因3,基盤の故障
インターホンから異音がする場合に
考えられる3つ目の原因は、
インターホンの基盤の故障になります。
インターホンが劣化してくると、
基盤に不具合がおこり、
それによってノイズが入ったり
異音が発生したりする場合があります。
インターホンから異音がする時
基盤の故障が原因だったというケースは
決して少なくありませんので、
インターホンから異音が発生したら、
真っ先に基盤の故障を疑ってみた方が
良いかもしれません。
我が家のインターホンも結果的には、
基盤の故障が原因で異音が発生していたので、
基盤を交換して対処しました。
■原因4,ノイズが入る外部要因がある
インターホンから異音がする場合に
考えられる4つ目の原因は、
ノイズが入る外部要因がある
ということになります。
- 無線ルーターが近くにある
- ワイヤレス電話が近くにある
- ラジオの放送局が近所にある
- アマチュア無線局が近くにある
- 大電力を使う工場が近所にある など
このようなものが
インターホンの近くあると、
電波干渉が起こったり、
ノイズが入ったりして
異音が発生する可能性があります。
なので、例えばですが、
インターホンの近くにワイヤレス式の
電話を設置していた場合は、
電話の設置場所をインターホンから
遠い位置にすることで異音が
発生しなくなる可能性もありますよ。
まとめ
今回は、インターホンから異音がする原因を
4つご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
基本的には業者の方に点検してもらって
直してもらった方が良いと思いますが、
近くに電波干渉しそうなものがある場合は、
それを遠ざけることで異音がしなくなる
という可能性も考えられます。
ただ、
インターホンが故障していた場合は、
修理が必要になってしまうので、
その場合は修理するのではなく、
新しいインターホンに交換した方が
安心かもしれません。
![]() | 【ポイント10倍!】パナソニック VL-SWD220K ワイヤレスモニター付テレビドアホン 「どこでもドアホン」
|
インターホンにも寿命があるので、
長年使っている場合は、
一度修理しても他の箇所にすぐまた
ガタが来てしまうかもしれませんので^^
ということで、
この記事が何かのお役に立てれば幸いです(*^_^*)