インターホンは玄関にないと
困ってしまう重要な家電ですが、
インターホンを新しいものに交換する場合、
交換にかかる費用の相場は
一体いくらくらいになるのでしょうか?
だいぶ古くなってきていた
我が家のインターホンを見た時
ふとこんなことを思ったので、
インターホンの交換にかかる費用の相場について
いろいろ調べてみたのですが、
この事について調べてみたところ…
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、インターホンの交換費用の
相場はいくらくらいなのか?
ということについてみなさんに
シェアしていきたいと思います^^
インターホンの交換費用の相場はいくらくらい?【賃貸・戸建て】
インターホンの交換費用の相場について
早速ご紹介していきたいと思うのですが…
インターホンの交換にかかる費用は、
自分で交換することができるかどうか?
によって大きく違ってくるので、
まずは、
「インターホンの交換が自分でできるのかどうか?」
ということに注目してみると良いですよ♪
インターホンを自分で交換できる場合
親機が電源プラグ式、子機が乾電池式の
ワイヤレス式インターホンがついていて、
同じようにワイヤレス式インターホンに交換する場合は
自分で交換することができるため、
交換費用は本体の購入費用のみになります。
ワイヤレス式インターホンは、
子機に乾電池を入れ玄関の適当な場所に
ネジ止めし親機はコンセントを挿せば
すぐ使えるようになるため、
業者の人を呼んで配線工事をする必要がないため、
工賃や出張料などがかからないのです。
ちなみに、
ワイヤレス式インターホン本体は
1~2万円ほどで手に入れる事ができます。
![]() | 【送料無料】PANASONIC VL-SGD10L [ワイヤレステレビドアホン (ワイヤレス玄関子機+ワイヤレスモニター親機)] 感想(135件) |
インターホンの交換を業者に依頼する場合
- 電源直結式インターホン
- 他の機器と連動しているインターホン
- 賃貸やマンションなど自己所有でないインターホン
このようなインターホンは、
自分で交換することができないため
電気工事士の資格を持った人に
交換を依頼しなければなりません。
なので、交換する場合は
インターホンの本体の購入費用に加えて、
工賃や出張費が別途必要です。
単純な取り付け工事だけであれば、
5,000~10,000円ほどが工賃と出張費の相場なので、
本体と工賃、出張費を合計すると
2万円~3万円ほどになるケースが多いです。
ただ、複雑な工事が必要になる場合や、
高級なインターホンを取り付ける場合は、
費用が高額になる可能性もあるので、
業者に依頼してインターホンを交換する場合は、
見積もりを複数の業者に取った上で、
納得ができる業者に依頼した方が良さそうです。
ちなみに、賃貸やマンションなど
自己所有でない物件の場合は、
インターホンを勝手に交換する事ができないため、
大家さんや管理会社に相談して
交換できるかどうか確認してみてくださいね。
また、自分で取り付けられる
ワイヤレス式インターホンであっても
業者の人にお願いして取り付けてもらう
ということも可能ですが、
この場合は交換費用の相場は
5,000円ほどと考えておくと良いですよ。
まとめ
今回は、インターホンの交換費用の相場は
いくらくらいなのか?ということについて
ご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
今古いインターホンをお使いの場合は、
寿命が近くなってきている可能性がありますし、
また、新しい機種に交換することで、
より安全で便利なインターホンライフを
送る事ができるようになると思います。
賃貸やマンションにお住まいの場合は、
大家さんや管理会社に相談しなければなりませんが、
もし、自分で交換するかどうか決められる場合は、
今回ご紹介した交換費用の相場を
判断材料の1つにしていただければ嬉しいです^^