よく紙製品ってツルツルしている方が表で、
ザラザラしている方が裏という感じで
裏表があることが少なくありませんが、
ふと、キッチンペーパーには
裏表があるのかどうか気になりました。
なんとなく、
キッチンペーパーは油を吸ったり、
水気を切ったりする目的のものなので、
裏表がないもののような気がしていたのですが、
実際キッチンペーパーに
裏表はあるのかどうか調べてみたところ、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、キッチンペーパーに裏表はあるのかどうか?
という疑問について解決していきたいと思います^^
キッチンペーパーに裏表はある?
裏表があるならどう使い分けるべき?
「キッチンペーパーに裏表はあるのでしょうか?」
この事について気になっている方も多いようですが、
結論から言ってしまうと、
キッチンペーパーには裏表がないので、
どちらの面も同じように使うことができます。
一見、紙製品だと裏表があるのではないか?
と勘ぐってしまいそうになりますが、
キッチンペーパーの場合は、
裏表がないので特に気にする必要はありません。
ちなみに、クッキングシートや、
アルミホイルにも表裏がないので
どちらの面も同じように使うことができるんですよ。
アルミホイルだと銀色のキラキラした面が表面で、
光沢感がない方が裏面と思われている方がいたり、
クッキングシートもツルツルしている方が表で、
ザラザラしている方が裏面と思われている方も
いらっしゃるかもしれませんが…
これは裏表を区別するためのものではなく、
製造上の理由でそうなってしまっただけなので、
どちらの面を使ったとしても
同じように使うことができるんです。
(※表面と裏面があるものの場合は、
注意書きに表面と裏面の記載があります。
特別表面と裏面についての記載がなければ、
裏表を気にする必要はないんですね。)
まとめ
今回は、
キッチンペーパーに裏表はあるのかどうか?
ということについてご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
一見、裏表があるように思ってしまう
キッチンペーパーですが、
実は裏表はなかったんですね(笑)
クッキングシートやアルミホイルも
裏表があるようでないものなので、
特別裏表の使い分けの記載がされていないものは、
裏表を気にせず使って問題ないのですね!
ということで、
もしよかったら参考にしてみてください(*´ω`*)