洗濯機の下といえば水漏れした時に
階下への被害を防ぐためだったり、
床を傷めないようにするために
防水パンを敷いて使う事がありますが、
ふと、冷蔵庫の下にも何か
防水パンのようなものを敷いておかないと、
床を傷つけてしまったり、
水や湿気で床が傷んでしまうのではないか?
と思ったんです。
ただ身近に冷蔵庫の下に防水パンを
敷いたりして使っている人があまりいなかったので、
冷蔵庫の下に防水パンを敷く必要はどれくらいあるのか?
という事について調べてみたのですが、
この事について調べてみると、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようでしたので、
今回はこの事についてみなさんに
シェアしていきたいと思います^^
冷蔵庫の下に防水パンは敷く?床や畳を傷つけないために必要?
引越し先のアパートに冷蔵庫を置く時だったり、
新築した家に冷蔵庫を置く時だったり、
畳の部屋に冷蔵庫を置く時など、
床や畳に傷がついたら嫌だなと思う事が
冷蔵庫を置く時には多いと思います。
そこで、冷蔵庫の下に洗濯機の下敷くような
防水パンを敷くようにしたら良いのではないか?
と思いつく方も多いようなんですが、
冷蔵庫の下に防水パンのようなものを
敷く必要はあるのでしょうか?
この事について気になっている人も多いようです。
結論から言ってしまうと、
冷蔵庫の下には冷蔵庫専用のマットを敷くのがおすすめです。
![]() | 【送料無料】冷蔵庫キズ防止マットMサイズ(~500lクラス)【 冷蔵庫マット 冷蔵庫 マット 防音マット 防音シート 】LF500B10b000
|
例えば、洗濯機の下に敷くような、
ふちがあるタイプの防水パンを冷蔵庫の下に敷いてしまうと、
- 一番下の引き出しが引っかかってしまう
- 冷蔵庫を気軽に移動させられなくなり冷蔵庫の下にほこりなどが溜まったまま放置されてしまう
- 冷蔵庫の下の部分の空気の流れが悪くなり蒸発皿に落ちた水が蒸発しにくくなり水漏れが発生する
などの問題が起こる原因になる可能性があります。
このような理由から、
冷蔵庫の下に敷くものを探す際は、
冷蔵庫専用のマットを選ぶようにするか、
ふちがない防水性があってしっかりと硬い材質の
マットを選ぶようにする必要があります。
まとめ
冷蔵庫を設置する床に傷をつけたくない
というような場合は何かマットを敷いた上に
冷蔵庫を置くようにすると床に
傷や凹みがついたり水で腐るといった事を
予防することができますが、
洗濯機に使うようなふちがしっかりある
防水パンを敷いてしまうと、
いろいろな問題が起こってしまう原因に
なるので注意して下さいね。
ということで、
この記事が何かのお役に立てれば嬉しいです(^^)