みなさんは冷蔵庫に茶色の汚れ出来ていませんか?
冷蔵庫って使っているうちに、
扉や庫内に茶色の汚れが出来てしまいますが、
それをそのまま放置してしまっていると、
いざ落とそうとした時ただ拭いただけでは
落とせない頑固な汚れになってしまうんです。
我が家でも茶色の汚れをしばらく
放置してしまった結果、
簡単に落とす事ができなくて
かなり困っていたんですが、
そんな頑固な冷蔵庫の茶色の汚れを
落とすにはいくつかコツがあるようです。
そこで、今回は冷蔵庫のただ拭いても
落ちない茶色の汚れの落とし方について、
みなさんにシェアしていきたいと思います^^
冷蔵庫の茶色の汚れの落とし方!拭いても落ちない汚れはこう落とす!
冷蔵庫の汚れはこまめに拭くようにしないと、
次第に茶色く変色し、拭いてもなかなか落ちない
頑固な汚れへと成長していってしまいます。
そんな、簡単には落ちなくなってしまった
冷蔵庫の茶色の汚れにお困りの方も多いようですが、
実は、そんな頑固な茶色の汚れは
次にご紹介する方法で掃除すれば、
簡単に落とす事ができるんです。
1.重曹をつけた濡れ雑巾で掃除
冷蔵庫というとキッチンにある事がほとんどだと思いますが、
キッチンで料理していると調理している時に
はねる油や熱せられて気化した油が冷蔵庫に付着して
それが茶色い汚れになってしまいます。
油汚れは放置してしまうと、
頑固な落ちない汚れになってしまう…
という事はみなさんご存知だと思いますが、
この油汚れを落とすのに効果的なのが重曹です。
重曹はホームセンターやドラッグストアなどで
かなり安く手に入れる事ができますが、
濡らした雑巾に軽く重曹をふりかけて
茶色い汚れを拭き掃除すると、
なかなか落ちなかった茶色い汚れも
サッと落とす事ができるはずです。
![]() | 重曹 食用 国産 1Kg 炭酸水素ナトリウム(食品添加物)日用品雑貨 料理やお菓子作り 野菜のあく抜き ベーキングパウダーとして シンク・ガス台の頑固な汚れにも (送料無料)
|
2.メラミンスポンジで掃除
水をつけて軽くこするだけで
いろんな汚れが落ちてしまう
メラミンスポンジは掃除の強い味方ですが、
冷蔵庫の頑固な茶色い汚れを落とすのにも
メラミンスポンジは効果を発揮してくれます。
メラミンスポンジがある場合は、
軽く水で濡らして冷蔵庫の汚れている部分をこすって、
汚れが落ちたら乾いた清潔なふきんで水気を拭き取りましょう。
3.キッチンハイターで掃除
重曹でもメラミンスポンジでも落ちない…
そんな超頑固な冷蔵庫の茶色い汚れには
キッチンハイターで対処しましょう。
茶色い汚れにキッチンハイターを吹きかけ
30分ほど放置し、水拭き、乾拭きの順番で吹いたら、
茶色い汚れがしっかりオフされて、
スッキリとしたきれいなもとの冷蔵庫に戻っているはずです。
冷蔵庫のドアのように縦になっていて、
ハイターが留まらないような場所は、
キッチンペーパーにハイターを含ませ貼り付けて
その上からラップをかけると良いですよ。
まとめ
今回は冷蔵庫の拭いても落ちない
茶色の汚れの落とし方について
ご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
冷蔵庫のなかなか落ちない茶色い汚れは、
今回ご紹介したように、
- 重曹
- メラミンスポンジ
- キッチンハイター
を使って掃除すると落とす事ができるので、
冷蔵庫の茶色い汚れが気になっている場合は、
ぜひこれらの方法を試してみてください。
ということで、
この記事が何かのお役に立てれば嬉しいです(*´∀`)